2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

A級バランスHPアンプ製作(製作編2)

製作編2 引き続きトランジスタのhfe測定を行い、その結果からコンプリメンタリペアを選別します。 終段のトランジスタのhfe測定 終段にはサンケンの2SC3851A/2SA1488Aを使用します。このトランジスタはBTL A級DCパワーアンプのドライバ及び終段に使ったもの…

A級バランスHPアンプ製作(製作編1)

製作編1 前回の記事で設計、および部品選定できなかった部分の検討を行い、平行して基板の製作準備を開始します。 ケースの選定 従来の製作では、タカチ電機のUS-260LHを使用してきました。今回は実装基板が1枚増えるため、このケースでは収まりそうにあり…

A級バランスHPアンプ製作(設計編2)

設計編2 前回、プリアンプとパワーアンプの設計が終わったので、残りの設計と製作に備えて部品の発注を行います。 電源の設計 必要な電源は、プリアンプが+/-12V、ヘッドフォンアンプの電圧増幅段も+/-12V、ヘッドフォンアンプの電力増幅段が+/-9Vです。必…

A級バランスHPアンプ製作(設計編1)

設計編1 バランス対応ヘッドフォンを入手したのでそれ用のヘッドフォンアンプを構想して、設計を行います。 設計構想 今回の1番の目的は、ヘッドフォンのバランス駆動時の音を聴いてみることですが、せっかくつくるので欲が出てしまいます。今は比較的環境…

A級バランスHPアンプ製作(構想編2)

構想編2 バランス対応ヘッドフォンを購入しましたので現品のレビューを行います。 ヘッドフォンの購入 前回の記事でバランス対応のヘッドフォンについて調べてみました。バランス対応ヘッドフォンの統一された端子の規格はありませんが、総じてケーブルの交…

A級バランスHPアンプ製作(構想編1)

構想編1 バランス駆動に対応したヘッドフォンを選定して、それ用のヘッドフォンアンプの製作構想を始めます。 ヘッドフォン 今まで真剣にヘッドフォンについて考えた事はありませんでした。とはいえ、通勤中のタブレット用にパイオニアのインナーイヤータイ…

チャンネルデバイダ製作(番外編)

番外編 部品の手配漏れで電源基板の組立ができなかったためバランス変換ボリュームから基板を流用しましたが、組立途中の電源基板を組み上げて元通りに戻します。 おさらい 前回の記事でチャンネルデバイダの製作は終わりましたが、組み上げの最後の電源基板…

チャンネルデバイダ製作(まとめ編)

まとめ編 チャンネルデバイダの組立が完了したので、通電確認をして音を聴いてみます。 組み上がり 前回触れる事ができなかったので組み上がりについてコメントします。部品配置に苦労しましたが、なんとか収めることができました。ボリュームと基板の配置も…