2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編7)

構想編7 最後に残ったリレー駆動ブロックを構想します。 リレー回路 構想編2でまとめた回路図を改めて掲載します。 今回使用するリレーの接点仕様は2cタイプなので、1つのリレーでHotとColdのラインを制御する事とします。2c仕様なのでメークとブレークの…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編6)

構想編6 表示処理で残ったミュート表示を構想します。 ミュート仕様 ミュート状態には以下の2つの動作で入る事にします。 ①ボリュームミニマム(ATTstate=0)時(ATT表示は-36dB) ②通常状態時(mute=0 and ATTstate!=0)にミュートボタンを押す 但し、ATT…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編5)

構想編5 Arduino UNOを使ったアッテネータ用リレー制御システムの表示ブロックを構想します。 表示ブロック Arduinoに対応した表示モジュールは豊富にあります。簡単なものではLEDを敷き詰めたものから、7セグLEDやグラフィックに対応したLCDパネル等など、…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編4)

構想編4 番外編で2回分間があきましたが、Arduino UNOを使ったアッテネータ用リレー制御を具体的に構想します。 制御回路基本ブロック 今回のシステムを大きく下に示す3つのブロックに分けて構想を進めます。 1)キーブロック(Up/Dwon/Muteの3つのSWで構…

2018アナログオーディオフェア(番外編22)

番外編22 前回に引き続きアナログオーディオフェア2018協賛雑誌社主催の講演を紹介します。 伝説のカセットデッキを聴く 中学生時代にAIWAのカセットデッキ(AD-7350)を購入してから、途中でYAMAHA(K-1d)のデッキに買い換えましたが大学を卒業するまで、…

2018アナログオーディオフェア(番外編21)

番外編21 アナログオーディオフェア2018をレポートします。 アナログオーディオフェア 2018年6月9日と10日に開催されたアナログオーディオフェア2018に行ってきましたので紹介します。今回で4回目とのことですが、私は初参加となります。場所は他のオーディ…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編3)

構想編3 アッテネーターのリレー制御にArduino UNOを使う宣言をしてしまったのでArduinoの概要を紹介し、開発環境を準備します。 Arduinoについて 初めにArduinoについてネット上から得た情報を簡単にまとめます。Arduinoプロジェクトは、2005年にイタリア…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編2)

構想編2 前回の記事でアッテネータの減衰量切り替えにリレーの選定をしたので、具体的な構成を検討します。 実使用時のボリューム 写真は現状のシステムで使っているデバイダ兼ボリュームのパネル写真です。 見栄えは悪いですが、2つのボリュームにそれぞ…

チャンネルデバイダーのVR制御(構想編1)

構想編1 現行システムのフルマルチアンプ化を念頭に、現状のチャンネルデバイダーのボリューム制御を構想します。 現状のチャンネルデバイダーボリューム 前回の記事でも紹介しましたが、現状のチャンネルデバイダーは入出力がバランス方式で、LPFチャンネ…