2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

真空管HPアンプの製作(製作編5)

製作編5 シャーシへの大物部品の取り付けが終わったので、その他の部品を取り付けて配線を開始します。 出力トランスの確認 組立に入る前に、出力トランスの確認を行いました。バランス出力する為に、8Ω出力用のタップをセンタータップとして利用し、16Ω出…

真空管HPアンプの製作(製作編4)

製作編4 シャーシの穴開け加工が終わったので部品を取り付けます。 真空管ソケット取り付け はじめに真空管ソケットを取り付けます。ソケットは以前の製作時にアマゾンで購入したものの残りです。8個セットだったもので、2台のアンプ製作で4個を使用し、…

真空管HPアンプの製作(製作編3)

製作編3 シャーシ加工で最後に残ったシャーシ上面の加工を行います。 加工準備 シャーシ上面に取り付ける大物部品は以下のとおりです。 ・電源トランス ・出力トランス2個 ・真空管ソケット4個 ・基板3枚 ・チップジャック4個 上記以外の部品は、後で現…

真空管HPアンプの製作(製作編2)

製作編2 フロントパネル加工の次は、リアパネルの加工を行います。 リアパネル加工準備 リアパネルに取り付ける部品は以下のとおりです。 ・ハンドル2個 ・XLRパネルコネクタ2個 ・ACインレット ・ヒューズホルダ リアパネル加工図を再掲載します。 フロ…

真空管HPアンプの製作(製作編1)

製作編1 シャーシ加工図の作成が完了したので、フロントパネルから加工を開始します。 フロントパネル加工準備 ケースからボンネットとボトムカバーを取り外して、加工対象のシャーシ単品にします。 過去に使用したケースよりも10mm薄いだけなのに、すごく…

真空管HPアンプの製作(設計編4)

設計編4 シャーシの加工図を作成します。 MK-350 注文したリードMK-350が届きました。専用の箱に入っています。 開けてみるとビニールに入れられたのみで一切の緩衝材はありませんでした。ごみの発生がなくて、梱包の理想ですね。以前に使用したMK-380より…

真空管HPアンプの製作(設計編3)

設計編3 電源設計が完了し、ロードラインが引けたのでアンプの回路を確定させます。続いてシャーシの選定してシャーシ設計を開始します。 アンプ回路設計 下記はEL34ppアンプの回路図です。 この回路を踏襲して設計します。具体的な変更点は以下となります…

真空管HPアンプの製作(設計編2)

設計編2 前回選定した真空管でロードラインを引いてみます。 終段のロードライン 前回の記事の出力トランスの選定で検討したパラメータを前提としてロードラインを引いてみます。仮にIp=15mAとすると、出力トランスの一次側の交流の最大電流は+/-15mA(Ipma…

真空管HPアンプの製作(設計編1)

設計編1 キーパーツの選定から設計を開始します。 真空管の選択 今回の製作の一番のキーパーツ、真空管を決めます。構想編でリストアップした項目のうち、真空管の選定に関連する項目を再掲載します。 ・終段はプッシュプル構成とする ・終段を含めて3極管…