2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

無帰還広帯域真空管アンプ(まとめ編3)

まとめ編3 通電、調整、特性測定、音の印象をまとめます。 終段バイアス電流調整 無信号時の終段真空管のIpを15mAに調整しました。Push-Pullの合計電流は、定電流回路を採用しているので、30mAとなるので比率のみの調整です。調整はシャーシ上面からバイア…

無帰還広帯域真空管アンプ(まとめ編2)

まとめ編2 耐圧保護回路とシャーシ設計と製作のまとめを行います。 耐圧保護回路 SRPP回路採用時に注意が必要な点の1つは、等価抵抗動作をさせる真空管のヒーターとカソード間の耐圧です。下記は採用した12AY7の仕様の抜粋です。 当初は、電源電圧と入力差…

無帰還広帯域真空管アンプ(まとめ編1)

まとめ編1 今回から数回に分けて、本製作のまとめを行います。 製作の概要 無帰還広帯域のマルチアンプツイーター駆動用のアンプを製作します。真空管の選択は現行アンプと変えずに、初段にSRPP回路を適用して初段のゲインをかせぎつつ、出力インピーダンス…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編41)

製作編41 完成したアンプの音を聴いてみます。 音聴き準備 なごり惜しいですが、ボトムシャーシをねじ止めします。その前に各部の写真を撮りました。撮った写真の中でも、製作途中の設計変更で一番影響が大きかった部分は、耐圧保護回路の追加でした。 でっ…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編40)

製作編40 今回の製作のキーポイントの周波数特性の測定をおこないます。 設計のおさらい 周波数特性の測定の前に、今回の設計のおさらいをします。初代ツイーター用アンプは、現行のスコーカー用アンプと同じ設計でした。 初段は12AX7で終段はEL34のプッシュ…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編39)

製作編39 L/Rチャンネルのゲインを合わせて回路を確定させます。その後終段のバイアス調整を行い、真空管の各端子電圧の確認を行いました。 前回のおさらい 原因の特定に3週間もかけてしまったLch初段バランス動作不具合ですが、ようやく解決する事ができま…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編38)

製作編38 引き続きLch初段差動アンプバランス動作不具合検討を行います。 光明 前回の検討のおさらいをします。この現象が終段真空管には関係ない事が確認できたため、終段真空管を外して検討を行いました。終段のバイアス調整回路接続をHotとColdで入れ替え…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編37)

製作編37 引き続きL-ch初段がバランス動作しない原因の特定を行います。 前回のおさらい 改めて回路図を掲載します。 前回の記事でL-ch終段Cold側のバイアス調整回路をカットすると正常動作する事がわかった事を報告しました。バイアス調整回路は単純で、-5V…

無帰還広帯域真空管アンプ(製作編36)

製作編36 引き続きL-ch初段のバランス動作不具合の検討を行います。 前回までのまとめ ・L-chのトータルゲインが小さい原因はCold側のゲインが小さい事に起因 ・Cold側のゲインが小さい事は、初段の差動アンプがバランス動作しない事に起因 ・初段差動アンプ…