2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サブウーハーの製作(製作編25)

製作編25 エンクロージャの塗装を行い、音を聴く準備を行います。 エンクロージャ塗装1回目 前回の記事で耐水ペーパーを使ってエンクロージャー表面を磨いたところまで報告しました。表面に削りカスが貼り付いていますのでエンクロージャを外に持ち出してカ…

サブウーハーの製作(製作編24)

製作編24 エンクロージャの塗装の方針を決めて、準備を行います。 エンクロージャ塗装 今まで自作のスピーカーの塗装は、塗装スプレーを使って行ってきました。下地処理もせずに、合板にそのまま吹いただけのもので、重ね塗りをしてもきれいに仕上がりません…

サブウーハーの製作(製作編23)

製作編23 ポートを追加した背面板を取り付けた状態で音を聴いてみます。 音聴き準備 前回の記事で、予備の背面板にポート用の穴を開けて、サブウーハーの背面板を交換しました。早速音を聴いてみたいとおもいます。再生環境は、ポート無し状態で最後に音を聴…

サブウーハーの製作(製作編22)

製作編22 予備の背面板を使ってポート追加してみます。 板取り 1枚のサブロク合板を使って、サブウーハー2本分の板を取りたかったですが、面積が足りずにあきらめました。その代わりにバッフル板と背面板をそれぞれ予備1枚づつ取る事にしました。 バッフ…

サブウーハーの製作(製作編21)

製作編21 ウーハーユニットガードを製作します。 材料探し ここのところ、会社の昼休みにアマゾンのサイトでウーハーユニットのガードとして使用できそうなものを物色してきました。検索ワードとして「金網」と入力するといろんな金網が表示されます。沢山の…

サブウーハーの製作(製作編20)

製作編20 サブウーハーを仮組立して、音を聴いてみます。 サブウーハー仮組立 購入したグルスウールは600x910mmサイズです。カットせずにそのままエンクロージャに入れてみました。こんな感じです。 この角度から見ると問題ありませんが、グラスウールの量が…

サブウーハーの製作(製作編19)

製作編19 サブウーハー出力用ボリューム配線を行い、全機能の動作確認を行います。 サブウーハ出力ボユーム配線 メインボリュームの配線と同様に進めます。最初はR-chサブウーハー出力配線です。メンテナンス性向上の為、一旦LPF基板で受けてから、リアパネ…

サブウーハーの製作(製作編18)

製作編18 機内配線を進めます。 電源基板修正 前回の通電確認で、電源基板の電源ランプ回路の配線ミスが見つかりました。LED点灯回路のマイナス側です。基板単品確認の際に、誤ってGNDに接続されていたものを修正した経緯があります。本来、全波整流回路のマ…

サブウーハーの製作(製作編17)

製作編17 ケース内に基板とトランスを実装したので機内配線を行い、電源基板の通電確認を行います。 XLRパネルコネクタ配線 XLRパネルコネクタの端子は写真の形状となっています。 コネクタを正しい姿勢でパネルに取り付けると、端子の切り欠きが下を向くた…