2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

12chアッテネータ2検討(製作編10)

製作編10 キー処理を追加して、アッテネーター動作を確認します。 キー追加 アッテネータ動作の確認にはUp/Downの2個のキーが必要です。アッテネーターユニットとしては、さらにMuteキーが必要です。ここでは、Up/Downの2つのキーを設定してアッテネータ動…

12chアッテネータ2検討(製作編9)

製作編9 動作検討用のソフトを作成し、ATT動作を確認します。モーター駆動回路の見直しもします。 demo3 position値を0から1000mVステップでアップさせて、各ステップ抵抗値測定用に10secのwaitを設定しました。4連ボリュームの1つにマルチテスターを接続…

12chアッテネータ2検討(製作編8)

製作編8 引き続きソフトウェア開発を進めます。 demo2 demo2では、2つの目標位置を交互に設定し、検出した実位置情報から反転動作に入るタイミング決定します。反転動作に入るときの位置電圧値をシリアル出力します。 シリアルモニタ上のSTOP=に続く数値が…

12chアッテネータ2検討(製作編7)

製作編7 ボリュームの駆動回路が完成したので、デバッグ環境を構築してソフトウェアによる基本動作を確認します。 モーター駆動回路 前回の記事の駆動回路各部電圧確認結果に関して訂正をします。駆動時のオペアンプ出力4.5Vに関して、電源電圧を上げる検討…

12chアッテネータ2検討(製作編6)

製作編6 1チャンネル分のモーター駆動回路の動作確認ができたので、残り2回路分を実装して動作確認を行います。 残り回路目実装 1回路目の実装をまねます。初めにスイッチ用トランジスタ4個を実装します。 次にベース抵抗4本を取り付けます。1回路目…

12chアッテネータ2検討(製作編5)

製作編5 モーター駆動回路の実装を見直します。 実装見直し 前回の記事で、追加で製作した検討用基板では設計どおりの動作の確認ができた為、回路実装の見直しをします。改めて動作確認をした際に新たな現象を確認しました。モーターを接続せずにモーター駆…

12chアッテネータ2検討(製作編4)

製作編4 モーター駆動回路を製作して動作確認をします。 駆動回路製作1 ボリューム駆動用モーターは3つあるため、駆動回路も3系統実装します。大物部品の配置は3系統分を前提として検討します。対象部品はオペアンプ用ソケット3個、モーター出力用2極…

12chアッテネータ2検討(製作編3)

製作編3 新たに調達したボリュームを使ってボリュームAssyを製作します。続いてモータ駆動回路の設計を行います。 超低トルクボリューム 秋月電子に発注した超低トルクボリュームが届きました。 2個で300円。2セット購入しました。ボリュームの出力はコネ…

12chアッテネータ2検討(製作編2)

製作編2 ボリュームassyの製作を続けます。 ボリューム取り付け板2加工 ボリューム取り付け板2は、4連ボリュームを取り付けたボユーム取り付け板1と同時に途中まで加工を進めた状態となっています。初めにボリューム取り付け穴をφ6からφ7に広げます。少…