2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オシロFFT活用検討(運用編1)

運用編1 製作したフィルタ回路を使って自作アンプのハム特性の測定を行います。 追加測定準備 前回の記事で、アンプの出力に接続するダミー抵抗を作りました。フィルター回路へは、ダミー抵抗の両端から信号入力します。残るGND入力の接続に困ってしまいま…

オシロFFT活用検討(製作編4)

製作編4 製作したフィルタ回路を使って、発振器の信号をFFT解析してみます。 FFT解析動作確認 構想編でオシロのFFT機能は、プローブやオシロの感度設定に関わらず、オシロの入力で4Vppの信号が0dBとして観測される事を確認しました。今回製作したフィルタ回…

オシロFFT活用検討(製作編3)

製作編3 引き続きフィルタ基板の動作確認を行います。 動作確認続き 初段の動作確認が終わったので、次は反転回路と加算回路を構成する2個目のオペアンプ回路の動作確認を行います。確認前に改めて回路図を掲載します。 まずはオペアンプを実装しました。 …

オシロFFT活用検討(製作編2)

製作編2 前回実装した基板の配線確認と通電確認を行います。 基板配線確認 実装が完了した基板の配線確認を行います。オペアンプおよびフィルタ部品非実装の状態で行います。具体的には、端子台、オペアンプソケット、フィルタ部品実装用ポスト間の抵抗値の…

オシロFFT活用検討(製作編1)

製作編1 部品在庫を確認の上、部品発注を行いフィルタの製作を行います。 部品発注 作成した回路図から、部品表をおこしました。発注は秋月電子通商を前提としている為、型式欄および価格は秋月電子のものを表記しています。 在庫欄は、私の部品在庫確認結…

オシロFFT活用検討(設計編1)

設計編1 追加でFFT機能の確認を行い、ハム観測用のアンチエイリアスフィルターの設計を行います。 閑話 Windows8.1のサポートが今月10に終了しました。個人パソコンのOSがWindows8.1なので買い替えました。使用していたパソコンは8年前に29,800円で購入し…

オシロFFT活用検討(構想編1)

構想編1 オスロスコープ付属機能FFTの活用について検討します。 オシロスコープのFFT機能 私のオシロスコープはOWONブランドのSDS1102です。以前DAC製作の際にダイナミックレンジ測定の為に1度FFT機能を使用した事がありました。その時に、アンチエイリア…

Behringer CX3400(番外編45)

番外編45 ベリンガー製チャンネルデバイダーCX3400をもらったので使ってみます。 ベリンガー 私が学生時代には聞いた記憶がないメーカーですが、印象はHiFiオーディオというよりも、楽器用ないしはPA機器用を主製品として、低価格が売りのメーカーです。まず…

2022年末を聴く(番外編44)

番外編44 2022年の1年を振り返りながら年末の番組を聴いてみたいとおもいます。 2022年個人的な振り返り 2022年、年度で言うと2021年度に還暦を迎えました。1986年に大学院を修了してから約36年間の社会人生活ですが、振り返るとアッと言う間の印象です。現…