2019自作アンプで年末を聴く4(番外編38)

f:id:torusanada98:20200101114505j:plain

番外編38

2019年に製作した真空管ヘッドフォンアンプで恒例となった年末の番組を聴きます。

概要

あけましておめでとうございます。早いもので「自作アンプで年末を聴く」は、今回で4回目となりました。今回は2019年に製作した真空管ヘッドフォンアンプで年末に放送された「NHK紅白歌合戦」を聴いてみました。アイキャッチ写真は、視聴準備中のものです。今年のお供は安物ですが、シングルモルトのスコッチウィスキーです。最初に視聴に使うヘッドフォンアンプを簡単に紹介します。

6N6PプッシュプルA級ヘッドフォンアンプ

回路図を再掲載します。

f:id:torusanada98:20200101114531p:plain

初段は12AX7双三極管を差動アンプ構成のバランス入力とし、終段は6N6P双三極管をプッシュプル構成としています。出力トランスは、出力に16Ωタップを使い、4ΩタップをセンタータップとしてGND接地してバランス出力しています。

f:id:torusanada98:20200101114624j:plain

初段は私の製作の定番のGoldenDragon製の12AX7を使っています。終段はロシア製の6N6Pを使用しています。アマゾンで購入しましたが、旧ソビエト時代の軍用オールドストック品との事です。最大損失は4.8W/アノードでヘッドフォンアンプ用には最適だとおもいます。何れ、この構成をベースにHighチャンネル用パワーアンプを設計してみたいと考えています。製作では、電源トランスの漏洩磁束によるハムに苦しみ、最終的に、出力トランスを縦型にアクロバティックな方法で固定して、それを隠す為にトランス用ケースを被せました。

f:id:torusanada98:20200101114713j:plain

f:id:torusanada98:20200101114751j:plain

構成&視聴

番組視聴時のブロック図は昨年と変わりません。HPアンプのみトランジスタアンプから真空管アンプに変更となります。

f:id:torusanada98:20200101114832j:plain

HDMIコンバーターは、2017年末に聞いた事のないブランドのものからサンワサプライ製のものに買い直してからは同期の問題は起こっていません。それではさっそく視聴します。あいかわらず、低音がブーストされている印象ですが、しばらく聴いていると慣れてしまいます。紅白の全体的な印象ですが、生放送でこの規模でこれだけのクオリティーで音楽を提供する事はすごい事だとおもいます。但し、全世代を含めて多くの人に見てもらう為の工夫が、正直私にはうっとうしく感じます。個人的な希望を言わせてもらえば、演奏される曲のコメント少々でより多くの演奏を純粋に楽しみたいと思いました。耳にとまった曲をピッックアップしてみます。YOSHIKIとKISSの共演は唐突な感じがしましたがおもしろかったです。ドラムスがダブルは難しいのでしょうか?

f:id:torusanada98:20200101114912j:plain

Superfly「フレア」出だしの独唱がすごかったです。MISIAのメドレーも圧巻でした。他、いきものがたり「風が吹いている」、ゆず「栄光の架橋」など耳になじみのある曲もよかったです。それではこれも恒例ですが、2019年の記事を簡単にまとめてみました。

【2019年製作記事振り返り】

2019-01-04 チャンネルデバイダ製作2

2019-04-12 1000Mのマルチアンプ駆動

2019-04-30 真空管HPアンプの製作

2019-08-06 DCパワーアンプ電源改良

2019-11-22 EL34ppパワーアンプ製作2

【2019年番外編記事振り返り】

2019-01-01 2018年末を聴く(番外編28)

2019-06-11 トランス唸り対策(番外編29~30)

2019-07-19 真空管アンプのハム対策(番外編31~35)

2019-10-01 格安オシロの導入(番外編36)

2019-11-26 東京インターナショナルオーディオショウ(番外編37)

11月製作スタートしたEL34ppパワーアンプは、まだ製作途中なので完成製作としては2020年分に含める予定です。つたない文章で恥ずかしいですが、本年も引き続き、よろしくお願いします。

 

おわり(番外編38)