無帰還広帯域真空管アンプ(製作編4)

f:id:torusanada98:20210202073224j:plain

製作編4

シャーシ上面の加工を行います。

閑話

記事の余裕がない中、本日は休日を返上して棚卸しの対応をしてきましました。私の勤める会社では、1月の日曜を除く最終日に棚卸しを行います。当該日が平日の場合、休みにしますが幸い今年は30日(土)の対応となりました。人件費をかけずに実施する為に、管理職のみの対応です。部門の担当者は新機種立ち上げの為に残業時間が100Hに届く勢いの為、代わりに私が対応しました。昔と違い管理職と言えども残業時間の管理は要求されます。通勤の往復が約4.5Hで、対応時間は約20分と非効率な休日対応となりましたが、テレ棚卸等できないものかと切実に思いました。昼過ぎに自宅に戻り作業再開です。

穴あけ加工開始

前回の記事で穴あけポイントにポンチで印を付けました。

f:id:torusanada98:20210202073257j:plain

角穴の頂点を除きφ2の穴をあけました。φ2のビットは弱く、熱を持つと切れにくくなり、穴位置がずれてしまうため3カ所開けたらビットのメンテナンスを繰り返しました。続いて全ての穴をφ3.2に広げます。

f:id:torusanada98:20210202073320j:plain

穴の数が多いので大変です。続いてM3ネジを使った固定用の穴以外をφ4.2に広げました。

f:id:torusanada98:20210202073337j:plain

またもやここでミスを犯してしまいました。真空管ソケット本体の穴径拡大するところを、固定用の穴を計3カ所広げてしまいました。外観はソケットのフランジで隠れるので、固定さえできれば問題なさそうです。M3ナットで固定できればいいのですが、最悪平ワッシャを入れて対応したいとおもいます。続いてチップジャック用の穴をφ6に、終段バイアス電流調整用のボリューム穴をφ8に、真空管ソケット本体及び出力トランス配線用、トランス角穴加工ハンドニブラ用の穴をφ10に広げました。

f:id:torusanada98:20210202073400j:plain

加工用に開けた穴以外のバリを処理します。最初は真空管ソケット取り付け用のネジ穴です。

f:id:torusanada98:20210202073422j:plain

このバリを7.2mm径のドリルの刃を使って手加工でバリ取りを行いました。加工後はこんな感じです。

f:id:torusanada98:20210202073439j:plain

残りの取り付け用の穴も同様に処理を行いました。

f:id:torusanada98:20210202073457j:plain

シャーシパンチ加工

またまたシャーシパンチ加工です。初めは真空管ソケット用のφ18の穴開けです。ウスがシャーシ上面となるため、加工端面にキズが付きましたが、真空管ソケットのフランジで隠れるため気にしません。

f:id:torusanada98:20210202073522j:plain

そのままでは穴径が小さくソケットがはまらなかった為ヤスリで削りました。そんなに手間がかからずにソケットが装着できました。

f:id:torusanada98:20210202073543j:plain

取り付け穴位置は問題なさそうです。同様にφ18の穴をさらに3カ所開けました。

f:id:torusanada98:20210202073607j:plain

次に一番外側の真空管ソケット取り付け用にφ21の穴をあけます。こちらの方がやや力が必要でしたが、無事穴が開きました。

f:id:torusanada98:20210202073627j:plain

このソケットもそのまま装着できずに、ヤスリで穴径を若干拡大しました。ソケットを装着するとこんか感じです。

f:id:torusanada98:20210202073643j:plain

先に取り付け確認を行ったソケットと比べてすっきりしています。もう一方も同様の加工を行い真空管ソケット取り付け穴加工は完了です。

f:id:torusanada98:20210202073704j:plain

電源トランス取り付け穴加工

最後は電源トランス取り付け用の角穴の加工を行います。φ10の穴にハンドニブラを差し込んでカットしていきます。ハンドニブラ本体をシャーシ内にいれてカットが行える為、加工精度があげられます。写真はカット途中の状況です。

f:id:torusanada98:20210202073728j:plain

わりときれいにカットできているとおもいます。カット完了するとこんな感じです。

f:id:torusanada98:20210202073744j:plain

一部カットラインがずれていますが、わりときれいにカットできました。平ヤスリでカットラインを整形します。

f:id:torusanada98:20210202073801j:plain

さらにいい感じになりました。次回はシャーシに部品を取り付けていきます。

 

つづく(製作編5)