サブウーハーの製作(製作編14)

f:id:torusanada98:20220316060030j:plain

製作編14

ケースの加工をフロントパネルからスタートします。

フロントパネル加工

前回の記事でフロントパネル加工図を2枚に分けましたが、印刷して外形に沿って切り取りました。それを加工するパネルと並べてみました。

f:id:torusanada98:20220315080109j:plain

並べた加工図を改めて確認すると、左側の加工図に加工部分が全て含まれている事がわかりました。右側の加工図は不要です。左側の加工図のみ貼り付けて加工する穴の位置出しをします。

f:id:torusanada98:20220315080127j:plain

パネルの片面には、保護用のシートが貼り付けられています。シートはそのままとして、反対の面に加工図を貼り付けています。穴のセンターにポンチで印をつけました。ボリュームの回り止め用の穴も含めて全部で5点です。初めにφ2mmのドリルで下穴をあけます。ビットをφ3mmに取り替えて全ての穴を広げました。さらにビットをφ4.2mmに取り替えて、ボリュームの軸と電源スイッチ用の穴を広げました。

f:id:torusanada98:20220315080146j:plain

次にビットをステップドリルに取り替えて、ボリュームの軸の穴をφ6mmに広げました。その後はリーマーでボリュームの軸の固定用のネジ部分が入るように地道に広げます。程なくネジ部分が入るようになりました。しかし、回り止め用の突起が入る穴位置が合っていません。棒ヤスリで回り止め用の穴位置を修正します。少し削っては位置確認を繰り返し、ボリュームの取り付けができるようになりました。

f:id:torusanada98:20220315080204j:plain

ボリュームの軸は、ツマミのサイズに合わせて後でカットします。加工部のバリをヤスリで削ったら完成です。もう1つのボリューム取り付け用の穴も同様に加工しました。次は電源スイッチ取り付け穴の加工です。現状φ4.2mmの下穴があいています。それをステップドリルでφ14mmまで広げました。その後はリーマーで穴を少しづつ広げてゆき、スイッチ本体が納まるか確認を繰り返しました。何回か作業を繰り返してスイッチが納まるようになりました。

f:id:torusanada98:20220315080225j:plain

穴の回りのバリをとり、フロントパネルの加工は完了です。

リアパネル加工

フロントパネル加工時と同様に2枚に分けた加工図を印刷して、外形に沿って切り取ります。その2枚をパネルの外形に合わせて貼り付けました。貼り付けの際に、加工図の加工部分が重ならないように、加工図の一部を切り取りました。

f:id:torusanada98:20220315080245j:plain

続いて、穴のセンターおよび、ACインレット用角穴の4つの頂点にポンチで印をつけました。

f:id:torusanada98:20220315080303j:plain

最初はφ2.0のビットで下穴をあけます。続いてビットをφ3.2mmに取り替えて全穴径を広げました。これで部品取り付け用にビス穴の加工は完了です。

f:id:torusanada98:20220315080321j:plain

次にビットをステップドリルに切り替えて、XLRパネルコネクタ取り付け用の穴6カ所とヒューズホルダおよびACインレット角穴用ハンドニブラ装着用の穴をφ10mmに広げました。

f:id:torusanada98:20220315080340j:plain

これで下穴は全て開けは完了です。ここからがケース加工最大の難関のシャーシパンチによる工程です。XLRパネルコネクタ取り付け用にφ25mmの穴を6カ所開けます。

f:id:torusanada98:20220315080358j:plain

シャーシパンチの軸にφ25のカッターをセットし、カッターがパネル外側にくるように下穴にシャーシパンチの軸を挿入します。パネルの反対側にφ25のカッター用のウスをシャーシパンチの軸にねじ込みます。こうする事でパネル外側にキズを付けずに穴が開けられます。相変わらず穴開けには、力が必要で明日の筋肉痛か確定です。まずは1カ所穴があきました。

f:id:torusanada98:20220315080418j:plain

あと5カ所あけると思うとうんざりです。気を取り直して穴開けを続けます。複数の穴があくと、パネル自体の強度が下がり、穴開け時の力に負けてパネルが歪みます。気をつけながら力を加えてなんとか6カ所の穴があきました。

f:id:torusanada98:20220315080437j:plain

すでに上半身筋肉痛の為、今週の作業はここまでとします。次回はリアパネルの加工の続きから再開します。

 

つづく(製作編15)