2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マルチアンプ実験2(設計編)

フィルター用コンデンサの接続に誤りがあり、回路図を修正しました。詳細は、2018-02-09「女神たちの争い(製作編3)」を参照ください。 設計編 前回組み上げた2Wayスピーカーのウーハー駆動用のチャンネルデバイダーの設計をします。 初めに 前回組み上げ…

マルチアンプ実験1(実験編)

実験編 比較元となるネットワークによる2Wayスピーカーシステムを組み上げて音を聴きます。 2Wayシステムの構築 とにかく音を聴いてみたいと思い、前回の記事で紹介した格安2Wayネットワークと2組のスピーカーを使って比較元の2Wayスピーカーシステムを組み…

マルチアンプ実験1(構想編)

構想編 マルチアンプの効果を体感するために、所有するフルレンジスピーカー2組を使って実験を行います。 マルチアンプの構想 「ウーハーとアンプ間の配線からネットワーク素子を取り除きたい!」と漠然と思いつづけていました。気づくとステレオで5チャン…

ウィークエンド・オーディオ(総集編2)

総集編2 前回に続き総集編です。今回は残りの21記事(スピーカー組立、メンテナンス、番外編)について紹介します。 スピーカー組立記事 1.ロクハンフルレンジスピーカー導入 記事掲載開始:2016-12-23(3記事)FE103を使ったスピーカーのメンテナンスを…

ウィークエンド・オーディオ(総集編1)

総集編1 今月(2017年4月)末でブログ開設10ヶ月となり、掲載記事も88となりました。自身の整理と次の製作の準備期間を取るために総集編という形で、2回で全記事を簡単に紹介します。 パワーアンプ製作記事 1.真空管アンプの製作(EL34pp)S1503 記事掲…

バランス変換ボリューム2(まとめ編)

まとめ編 バランス変換ボリュームの改造が完了したので、音を聴いてみます。 音出し 最終改造前に、製作編8で紹介した現行電源+ディスクリートアンプの組み合わせの状態で改めて音を聴きました。その時の音の確認と同様に、ソースはCDで、USB DACのアンバ…

バランス変換ボリューム2(製作編10)

製作編10 電源基板の部品実装が完了しましたので、電源基板とトランスを載せ替えます。 バランス変換ボリュームの状態 製作編8で、バランス変換アンプ基板の載せ替えが完了しています。今回は電源基板を取り外し、その代わりに新たに製作した電源基板とトラ…

バランス変換ボリューム2(製作編9)

製作編9 アンプ基板のシャーシ実装が終わったので今回は電源回路の実装を進めます。 改造の方針 前の記事でも紹介しましたが、現行電源のトランスは非力なため、バランスボリュームの電源で採用したトロイダルトランスに変更します。電源回路もバランスボリ…