2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

A級バランスHPアンプ製作(製作編25)

製作編25 位相補償コンデンサの容量を調整して発振対策を行いましたが、発振が止められなかったため、状況を整理して改めて対策を検討します。 状況の整理 前回は、いきあたりばったりに対策及び効果確認を行い、泥沼に入ってしまったので状況を整理します。…

A級バランスHPアンプ製作(製作編24)

製作編24 修理の終わったヘッドフォンアンプ基板をシャーシに取り付けて動作確認をします。 再組立 基板をシャーシに取り付けて配線を元通りに接続します。ヘッドフォンを接続せずに電源を入れます。最初に終段のアイドリング電流を確認しました。ターゲット…

A級バランスHPアンプ製作(製作編23)

製作編23 amp4の出力が-9Vに貼り付く原因を今度こそ特定して修理を完了させます。 原因の特定3 シャーシに組み込んだ状態では検討しにくいため、基板単体で確認を行います。 シャーシ取り付け状態の確認と同様に、電圧増幅段のみ電源を入力して症状が同じ事…

A級バランスHPアンプ製作(製作編22)

製作編22 ゲイン変更後の確認で、4チャンネル目のヘッドフォンアンプで不具合が発生したため、原因を特定して修理します。 おさらい ヘッドフォンアンプのゲインが高すぎて、ボリュームの調整範囲が狭いためゲインを9.2倍から2倍に下げました。4チャンネル…

A級バランスHPアンプ製作(製作編21)

製作編21 動作確認で発覚した3つの不具合の原因を特定して対策を行います。 3つの不具合 4回分イベントレポートを入れましたので、思い出すために前回の「A級バランスHPアンプ製作」記事で確認した3つの不具合についておさらいします。 ・バランス出力は…

2017真空管オーディオフェア(番外編13)

番外編13 前回につづいて、2017真空管オーディオフェアのレポートをします。 講演3 「オープンテープからデジタル録音のヒストリィ」のタイトルで加藤しげき先生の講演でした。 企画はラジオ技術を発行しているアイエー出版です。サブタイトルは「フィール…

2017真空管オーディオフェア(番外編12)

番外編12 先週に引き続き、オーディオイベント真空管オーディオフェアに行ってきましたので2回に渡ってレポートします。 真空管オーディオフェア 今年は23回目で10/8と10/9の2日間、秋葉原損保会館で開催されました。主催は真空管オーディオ協会で後援は…

2017東京インターナショナルオーディオショウ(番外編11)

番外編11 前回に続き、2017東京インターナショナルオーディオショウをレポートします。 ステラゼファン このブースは初めての体験ですが、今回一緒に見学している仲間の提案によって訪れました。ここはStella Inc.とzephyrn inc.の共同ブースでどちらも海外…

2017東京インターナショナルオーディオショウ(番外編10)

番外編10 HPアンプ製作は佳境ですが、昨年に引き続き東京インターナショナルオーディオショウを見学してきましたので、2回に渡ってレポートします。 2017東京インターナショナルオーディオショウ 今回は35回目で、9/29(金)~10/1(日)の3日間、有楽町の…