2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編8)

製作編8 シャーシ加工と大物部品のシャーシ取り付けが終わったので配線を開始します。 電源1次配線 最初は電源の1次配線を行います。配線の対象部品は、ACインレット、ヒューズホルダ、パドルスイッチ、電源トランス、サージキラーです。ACインレットから…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編7)

製作編7 ラグ板を取り付けてシャーシ加工を完了して配線の準備をします。 ラグ板取り付け 今回の製作で取り付けるラグ板は以下のとおりです。 ・GND配線用6極 ・初段配線用4極x2 ・電源平滑コンデンサ固定用4極 ・リップルフィルタ用電解コンデンサ固定…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編6)

製作編6 引き続きシャーシの組立を行います。今回はトランス取り付けからスタートです。 出力トランス取り付け 出力トランスはソフトンのRX-40-5です。ソフトンのトランスは今回で3回目の使用となります。特性も良く、音も気に入っています。商品としての…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編5)

製作編5 加工が完了したシャーシに部品を取り付けます。 スタッド取り付け 前回最後に紹介した電源基板取り付けですが、リアパネルのACインレットとヒューズホルダと基板実装部品が干渉するため、基板位置をできるだけシャーシ側に近づけます。この為、スタ…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編4)

製作編4 引き続きシャーシの加工を続けます。 シャーシ加工続き 前回、シャーシパンチを使って合計8個の穴を開けました。おかげで全身筋肉痛です。今回は、ハンドニブラを使って電源トランス用の角穴開けから始めます。ハンドニブラの刃の形状から切り取り…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編3)

製作編3 フロントとリアパネル加工が終わったのでシャーシ上面の加工を行います。 加工図面確認 設計編で、すでにシャーシ上面の加工図は作成していますが、加工前に取り付け部品の現物で寸法の再確認します。特に、真空管ソケットはブランド品ではなく、そ…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編2)

製作編2 フロントパネルの加工が完了したので、リアパネルの加工を行います。 リアパネル加工図 取り付ける部品は、フロントパネルよりも多く、トータル8点です。但し新しい部品はなく、勝手がわかっています。それでもまたやらかしてしまいました。XLRパ…

EL34ppパワーアンプ製作2(製作編1)

製作編1 回路およびシャーシ設計が完了したので製作を開始します。 ケース 今回もリードのMK-380を使用します。4年前の購入価格は7,060円でしたが購入元は異なりますが今回は8,960円でした。この4年間の社会情勢を表している感じがします。 箱から取り出…

EL34ppパワーアンプ製作2(設計編2)

設計編2 アンプ回路見直し結果のまとめと電源回路の見直しおよび、使用部品の整理とシャーシ設計を行います。 アンプ回路見直し結果 前回の記事で次回はシャーシ設計としていましたが、アンプ回路の見直し結果の紹介がが漏れていましたので、その紹介に続き…