2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

実験バッテリードライブ(構想編)

構想編 勢いでバイク用バッテリーを買ってしまったのでアンプのバッテリー駆動を構想します。 バッテリー 学生時代、電子工学科に所属し、4年生になってノイズを研究対象とする研究室を選択しました。実験に使用する測定系は低ノイズが要求され、当時測定に…

アンプ修理その後と非接触温度計(番外編18)

番外編18 EL34ppパワーアンプ修理記事でアドバイスいただいた真空管ソケットハンダ付け確認を行い、新規に導入した非接触温度計を紹介します。 経緯 番外編17でバランス方式EL34ppパワーアンプの修理を行いました。原因が完全に特定されない中、終段の真空管…

女神たちの争い(製作編5)

製作編5 2枚のフィルタ基板の通電確認が終わったので、チャンネルデバイダのシャーシに載せ替えて現行基板との音質比較を行います。 基板載せ替え準備 現行のチャンネルデバイダは、電源を定電圧方式から安定化電源に載せ替えて日がまだ浅いため、交換前に…

女神たちの争い(製作編4)

製作編4 L-ch用基板を実装して通電確認を行います。 実装開始 2枚目基板実装は、1枚目の実装のまねをするだけでいいので気が楽です。但し、忠実に実装位置を同じにしないと、実装が異なる部分の配線検討が必要になるだけでなく、左右チャンネルの特性差の…

バランス方式EL34ppアンプ修理(番外編17)

番外編17 予定を変更して、セミマルチアンプシステムのスコーカー&ツイーター駆動に使っているEL34ppパワーアンプの修理を行ったので紹介します。 きざし 昨年末(2017年12月中旬頃)にいつもの様に音楽を聴いていたところ、右チャンネルから「がさがさ」と…

女神たちの争い(製作編3)

製作編3 前回の通電確認で発覚した周波数特性異常の原因を特定して対策します。 周波数特性異常 前回、組み上がったフィルタ回路の周波数応答を測定し、結果をグラフ化したところ、減衰の傾きが緩く、設計は-12dB/Octのはずが見た目には-6dB/Octくらとなっ…

女神たちの争い(製作編2)

製作編2 片チャンネル分のフィルタ基板の実装が完了したので通電確認を行います。トラブル多発でめげそうになりました。 通電確認 初めに、オペアンプを実装せずに電源を入れて各部の電圧確認を行います。電源にはユニバーサル電源を使用し、+/-12Vを供給し…

女神たちの争い(製作編1)

製作編1 フィルタ回路基板の部品を準備して実装を開始します。 部品の調達 製作用の部品の調達は、全て通販で対応しています。送料はかかりますが買い物に行く時間とコスト、探す時間を考えると高くはありません。今回もいつもお世話になっている秋月電子で…