2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

熱電対データロガー製作運用編

運用編 製作した熱電対データロガーを使って温度測定を行ってみます。 測定対象 折角温度測定を行うからには、意味のある温度を測定したいとおもいます。データロガーの製作課程で想定していた測定対象は、先日完成したA級BTLステレオDCパワーアンプの電源温…

熱電対データロガー製作製作編2

製作編2 データロガーのソフトの作成を行います。 ハードウェア確認 ハードウェア確認用のソフトはdemo0として作成します。まずは1チャンネルのみ熱電対アンプモジュールをシールド基板に装着しました。 熱電対も接続しています。demo0はべた書きで作成し、…

熱電対データロガー製作製作編1

製作編1 前回の記事までにまとめた設計情報を元にデータロガーの製作を行います。 熱電対改造 熱電対はK型コネクタ付きのものを購入しました。まずは、正しく動作する事を確認してみます。方法は、現在運用中の熱電対温度計に接続して温度計添付の熱電対と…

熱電対データロガー製作設計編

設計編 設計前に熱電対についてまとめてから回路設計を行います。 熱電対 熱電対は2種類の金属を接触させ、そこで発生する熱起電力を測定して温度センサーとして使用されています。熱電対を使った温度計のブロック図は以下のとおりです。 熱電対の2つの線…

熱電対データロガー製作構想編

構想編 温度計測用のデータロガーの製作検討を行います。 きっかけ スイッチング電源を採用したステレオパワーアンプ製作の中で温度測定用に2ch熱電対温度計を購入しました。 使い勝手は悪くなく、精度も私の用途には十分でした。唯一、データログ保存機能が…

終段スイッチング電源検討(まとめ5)

まとめ5 引き続きまとめを行います。 ボトムシャーシ加工 ボトムシャーシに取り付ける部品は、電源3台、フィルター基板、配電基板、マイコン、リレー/電源ランプ制御基板、DCオフセット検出基板です。配置は迷いましたが、リア側に電源3台をセンター合わ…

終段スイッチング電源検討(まとめ4)

まとめ4 引き続きまとめを行います。 コントローラソフト 前回コントローラの説明をしましたが、ソフトの説明が漏れてしまいましたので簡単にまとめます。arduinoのソースの構成はvoid setup()とvoid loop()からなります。本アンプのソースは、void loop()…

終段スイッチング電源検討(まとめ3)

まとめ3 電源回路からまとめの続きを行います。 電源回路 最終的な電源回路は以下のとおりです。 大きく3系統あり、回路図の上段と中段がパワーアンプ用の+電源とー電源です。下段がマイコンおよび周辺回路用電源です。全て12V/50W品のスイッチング電源を…

終段スイッチング電源検討(まとめ2)

まとめ2 今回の設計と製作についてまとめを行います。 ねらい 今回のスイッチング電源を採用したパワーアンプ製作のねらいは以下のとおりです。 1)全波整流+コンデンサインプット電源をドライバ段以降に採用したアンプと比較 上述の電源は基本波100Hzの…