2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

安定化電源製作(製作編4)

製作編4 正電圧安定化電源回路の実装が完了したので通電確認を行います。 通電準備 通電確認にはトランスの代わりにユニバーサル電源を使用します。供給電圧はトランスの出力電圧AC12Vのピーク値に相当する+/-16.9Vとしました。念のため過電流保護も設定し…

安定化電源製作(製作編3)

製作編3 正電圧安定化電源の回路実装を先行して行います。 正電圧電源回路実装 初めての安定化電源の設計製作なので、念のため正電圧電源回路の実装を先行し、動作確認を行い、問題なければ他回路の実装を行いたいとおもいます。最初にフィードバック用のト…

安定化電源製作(製作編2)

製作編2 トランジスタのhfe測定が終わったので、部品レイアウトを検討して実装を開始します。 部品のレイアウト 私の使用する標準基板(95 x 72mm)に回路を納めるために部品レイアウトの検討を行います。+/-合わせて安定化電源回路が4回路が実装され、さ…

安定化電源製作(製作編1)

製作編1 製作編恒例のトランジスタのhfe測定からスタートし、部品を揃えます。 トランジスタ準備 今回の安定化電源は、ヘッドフォンアンプで使用したトランジスタと同じものを使用します。具体的にはサンケンの2SC3851A/2SA1488Aと東芝の2SC1815GR/2SA1015G…

安定化電源製作(設計編)

設計編 安定化電源回路の動作の理解ができたので、設計を行います。 設計仕様 今回は、チャンネルデバイダー用の電源の載せ替えを前提に設計を行います。図はチャンネルデバイダーの回路図です。 フィルター用コンデンサの接続に誤りがあり、回路図を修正し…

安定化電源製作(構想編)

構想編 ディスクリート構成の安定化電源を使ったアンプの音を聴いてみたいとおもい、安定化電源の設計製作を構想します。 電源回路 今までの製作で採用した電源回路は大きく以下のとおり大別できます。 1)全波整流コンデンサ平滑回路 2)ツェナーダイオード+…

A級バランスHPアンプ製作(まとめ編)

まとめ編 やっと完成したので、設計のまとめと音を聴いた印象を紹介します。 設計まとめ HPアンプ回路は当初の設計から下記3点を変更しました。 ・ゲインを約9.2倍(19.3dB)から2倍(6.0dB)に下げた ・終段のアイドリング電流を70mAから60mAに下げた ・出…

A級バランスHPアンプ製作(製作編26)

製作編26 前回発振対策が終わったので、残るハム対策を含めて完成度を上げます。 ハムの状況 バランス出力はまったくハムが聴きとれません。アンバランス出力は聴きとれるレベルのハムが出ています。アンバランス系で気になる点は、ヘッドホン出力でL/Rチャ…