2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ローノイズ真空管アンプ(設計編3)

設計編3 オスの航空コネクタ(パネル用)使って感電リスクを下げる回路検討を行います。 単純な置き換え まずはXLR5極を単純に航空コネクタに置き換えてみます。 5極コネクタの部分は両側がオスで図面上接続できませんが、間に両側がメスコネクタが付いた…

ローノイズ真空管アンプ(設計編2)

設計編2 電源トランスユニットとアンプユニット間のコネクタを含めた接続検討を行います。 過去の対応確認 マルチアンプシステムのウーファー駆動用アンプが電源トランスユニット+アンプユニット構成なので、設計の参考とする為に再確認してみます。このア…

ローノイズ真空管アンプ(設計編1)

設計編1 前回構想した内容に従ってローノイズ真空管アンプの設計を開始します。 アンプ回路確認 前回構想記事で、現行のA級EL34ppパワーアンプの回路を踏襲する方針としましたので、まずは現行アンプの回路を確認します。既存アンプの回路は以下のとおりで…

ローノイズ真空管アンプ(構想編)

構想編 ハムのレベルができる限り小さいローノイズ真空管アンプの構想検討を行います。 真空管アンプローノイズ化について ローノイズ真空管アンプを構想しようと思ったきっかけを説明します。2023-01-10から投稿開始した「オシロFFT活用」で、オシロスコー…

トランジスタアンプ位相補償(改造編4)

改造編4 修理したアンプ基板の調整を行い、改造を完了させます。 基板調整 改めて基板の回路図を掲載します。 まず最初に小さくしまった終段のバイアス電流を調整しました。R15とR16の直列抵抗の両端電圧をマルチメーターでモニタしながら、VR3を回して310m…

トランジスタアンプ位相補償(改造編3)

改造編3 改造中に発覚した終段トランジスタの不具合の修理を行い、改造を完了します。 終段トランジスタ修理 前回の記事で紹介した、終段トランジスタ不具合写真を再掲載します。 写真はPNPトランジスタですが、NPNトランジスタも同様な状態となっていまし…

トランジスタアンプ位相補償(改造編2)

改造編2 ツィーターを駆動している、モノラルBTL方式A級DCパワーアンプを改造します。 改造対象アンプ 今回のアンプは、未改造のトランジスタアンプ最後となります。まずはオリジナルの状態の回路図を掲載します。 アンプの回路構成は、差動2段+ドライバ…

トランジスタアンプ位相補償(改造編1)

改造編1 自作した運用中のトランジスタアンプに出力位相補償回路を追加します。 対象アンプ1 現在マルチアンプシステムのウーファーを駆動しているアンプの出力部分に位相補償回路を追加してみます。運用中の状況ですが、特段発振をしているわけではありま…

2023年末を聴く(番外編49)

番外編49 私の年末年始の恒例の記事のネタです。自作した機器で年末の番組を聴いてみます。 A級バランストランジスタHPアンプ改造 今回は2017-07-11の記事から製作報告を開始したA級バランスHPアンプを使用します。2019-01-01の2018年末を聴く(番外編28)で…