2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ローノイズ真空管アンプ(製作編11)

製作編11 電源トランスユニットの機内配線を引き続き行い、電源トランスユニットを完成させます。 電源トランス二次配線続き 前回の記事で回路変更した-5V用電源のトランス二次配線と、EL34用ヒーター用トランス二次配線を行います。 次は個別に取り付けた初…

ローノイズ真空管アンプ(製作編10)

製作編10 電源トランスユニットの回路図を再確認して、電源トランスユニットの機内配線を行います。 回路図の再確認 電源トランスユニットの配線を始める前に、電源回路図を改めて見直します。下の回路図は現状の電源回路です。 一方、オリジナルの真空管ア…

ローノイズ真空管アンプ(製作編9)

製作編9 電源トランスユニットの電源基板の実装を行います。 実装部品 改めて電源基板の回路図を掲載します。 搭載部品は、電源トランスと三端子レギュレータを使った+12Vの安定化電源回路および、パワーアンプ電源制御用のパワーリレーです。基板に搭載す…

ローノイズ真空管アンプ(製作編8)

製作編8 電源トランスユニットのアルミシャーシの加工を行います。 アルミシャーシ加工 作成済みのアルミシャーシ加工図を再掲載します。 搭載部品は、電源トランス1個、ヒーター用トランス1個とユニバーサル基板1枚です。今までの加工と同様に、加工図…

ローノイズ真空管アンプ(製作編7)

製作編7 引き続きリアパネルの加工を進めて、リアパネルを完成させます。 異形丸穴開け 次のリアパネル加工は、ヒューズホルダーと航空コネクタの取り付け穴を開けます。 上記の加工図は過去に掲載したものからXLRパネルコネクタの穴径をφ25に変更していま…

ローノイズ真空管アンプ(製作編6)

製作編6 電源トランスユニットのケースの加工を行います。 フロントパネル加工 まずはCADで作成した加工図3枚印刷しました。 印刷後の寸法が気になるのでCADソフトから直接印刷しています。電源トランスユニットのケースは比較的小型なので、3枚ともにA4…

ローノイズ真空管アンプ(製作編5)

製作編5 電源トランスユニットのケースを仮組立して、加工を開始します。 電源トランスユニットケース 電源トランスユニットのケースは、タカチ電機工業のOS149-16-33SSを使用します。過去にOSシリーズを使用した事はありますが、今回のケースは以前使った…

ローノイズ真空管アンプ(製作編4)

製作編4 回路図を見直して部品表を作成し、足りない部品を発注します。 電源回路図見直し 過去に掲載した電源回路図を再掲載します。 この回路図に対して以下の点を見直しました。 ・航空コネクタケーブルクロス対応 ・LED電流制限抵抗変更(在庫使用) ・…

ローノイズ真空管アンプ(製作編3)

製作編3 取っ手用金具を入手したので、寸法測定して加工図を見直します。続いてユニット間接続用ケーブルの製作をします。 加工図見直し 注文をやり直した取っ手用の金具が届きました。 中身はこんな感じです。 本体とナット以外は使用しません。とりあえず…