2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

DACユニットの製作(まとめ編)

まとめ編 DACユニットの製作が終わったのでまとめを行います。 製作まとめ概要 ブレッドボード製作の構想開始が今年の4月なので、DACユニットの完成まで半年以上かかったことになります。正直なところブレッドボード版が完成して、DACユニットの製作に入っ…

DACユニットの製作(製作編6)

製作編6 DACユニットの配線が終わったので動作確認を行い、さらに最終の音聴きをします。 通電 配線は終わったものの、通電に躊躇しています。配線の本数が多く、接続間違いによりこの段階で基板を壊してしまったら代替え基板の金銭的ダメージよりも精神的…

DACユニットの製作(製作編5)

製作編5 LCDパネルの表示を含むマイコンの動作確認を行い、ボトムシャーシへの部品の取り付けおよび配線を進めます。 マイコンの動作確認 前回の記事でモーメンタリSWの配線まで終わっていたので、残りのLCDパネルの配線を行いました。まだDACユニットの電…

DACユニットの製作(製作編4)

製作編4 ボトムシャーシの加工を進めて基板を取り付けます。 穴位置調整 最初はマイコン基板の取り付け確認です。arduino UNOの基板取り付け穴は4カ所ありますが、位置指定は起点からインチ指定となっていました。CADの指定はミリ単位なので、誤差を含む前…

DACユニットの製作(製作編3)

製作編3 アクリル板の取り付け方法に問題が発生したため、取り付け方法を再検討します。アクリル板取り付け確認後、ボトムシャーシの加工を行います。 アクリル板取り付け再検討 日を改め気をとりなおしましたが、さてどうしたものか・・・。幸いアクリル板…

DACユニットの製作(製作編2)

製作編2 なんとかLCDパネルの取り付け加工が終わったので、フロントパネルの残りの加工を行います。 モーメンタリーSW取り付け穴加工 前回の記事の写真のとおり、電源SWの穴可能はすでに終わっています。残りはモーメンタリーSW3個の取り付け用の穴加工で…

DACユニットの製作(製作編1)

製作編1 引き続きリアパネルの加工を行い、続いてフロントパネルの加工を行います。 ACインレット用穴加工 ACインレット取り付け用の角穴の四すみにポンチで印をつけましたが、その印を結んでカット線を描きます。 四角の中にハンドニブラ挿入用のφ10の穴を…

DACユニットの製作(設計編3)

設計編3 フロントパネルに取り付けるアクリル板の加工図を作成します。本記事は設計編ですが、紙面の関係でリアパネルの加工に着手します。 アクリル板取り付け検討 今回のケース作成時の最大の難関です。12チャンネルボリュームユニットで一度行っています…