2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編34)

製作編34 ATT基板1の組み込みを完了させてATTユニット8ch分の動作確認を行います。 ATT基板1組み込み続き 初めにアナログ入力配線を行います。リアパネルのXLRパネルコネクタとATT基板入力端子台間の配線です。リアパネルを裏側にして置き、端子部を正面にし…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編33)

製作編33 ATT基板2の単体動作確認がおわったので、ATTユニットに組み込んで音を聴いてみます。 ATTユニットへの組み込み 今回実装したATT基板をATTユニットの新たなチャンネル用に組み込む事も考えましたが、確認時の不確定要素を極力減らす為に、ATT基板1…

2018インターナショナルオーディオショウ(番外編26)

番外編26 前回に引き続きインターナショナルオーディオショウをレポートします。 今回の印象 昨年に比べて人出が少ない印象です。例年9~10月開催でしたが、今回は11月開催という事で、秋の行楽シーズンと重なった事が影響しているかも知れません。この人出…

2018インターナショナルオーディオショウ(番外編25)

番外編25 国内最大のオーディオイベント、インターナショナルオーディオショウに今年も行ってきましたのでレポートします。 2018インターナショナルオーディオショウ 今回は第36回となり、今年も有楽町の国際東京フォーラムで11/16(金)~11/18(日)の3日…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編32)

製作編32 ATT基板2の残りの被覆電線を使った配線して、配線および基板単体動作確認を行います。 トランジスタアレイ入力配線 前回は、トランジスタアレイ出力とリレー操作コイル間の配線まで行いました。今回はそのトランジスタアレイへの入力配線を行います…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編31)

製作編31 ATT基板2の制御回路部の配線の続きを行います。 ATT基板2配線続き 前回、GND配線まで行いました。このGND配線を使って制御信号入力のプルダウン抵抗を実装します。制御信号入力は、ATT基板3枚がパラレル接続されるため、プルダウン抵抗としては、…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編30)

製作編30 ATT基板のリレー回りの配線が終わったので単体動作確認を行います。 分圧回路確認 前回ハンダ面に取り付けた抵抗の接続確認を行う為、回路のブロック動作確認を行います。この部分は、実装が進んでから手直しすることが難しいためこの確認のステッ…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編29)

製作編29 2枚目のATT基板のリレーまわりの配線を行います。 2枚目ATT基板配線 前回、リレーおよびアナログ信号入出力用の端子台の実装まで行いました。リレーまわりの配線から行っていきます。初めにリレーの操作コイルの一端を+12Vに接続する配線をします…

チャンネルデバイダーのVR制御(製作編28)

製作編28 ここで一旦設計を整理して、残りの8ch分のATT基板の製作に着手します。 現状の設計 ロクハンフルレンジスピーカー+バランスBTL方式DCパワーアンプシステムで、今回製作したATTユニットを使って久々に十分音楽を聴きました。先日のATTユニットの音…