ローノイズ真空管アンプ(製作編2)

製作編2

取り外した部品寸法を確認し、加工図の修正を行います。その後、ユニット間の接続用ケーブルの発注を行います。

リアパネル加工図修正

取り外したスピーカーターミナルの寸法を確認して加工図に回り止めを追加します。スピーカーターミナルの構造は以下のとおりです。

手前の樹脂がリアパネルの加工穴に入りターミナルとパネルを絶縁します。凸状の部分が回り止めです。幅と高さがほぼ2mmです。さっそく加工図を修正しました。

穴径φ9だと少し小さめなので、追加工が必要となりそうです。次は取っ手を確認します。アマゾンで購入しましたが、春節を挟んでいましたが配送予定日より遙かに早く届きました。

パネル加工図の修正の要否を確認するために現品を測定してみました。

え!?これじゃない・・・?改めて注文した金具の詳細を確認してみました。

あぁ、やってしまいました。商品のタイトルと詳細説明が食い違っています。現品は27mmパイプ固定用空間の外側に6mmx2の金具形状となっているため、外寸は39mmとなり、シャーシ高さ40mmのケースに取り付けることはできません。私の注意不足という事であきらめて別のものを改めて注文しました。

寸法は何度も確認したので問題ないとおもいます。気になる点は奥行きが長いのでシャーシ内部の部品との干渉が心配です。別の考え方をすると、固定する位置を調整する事でスピーカーターミナルの保護もできそうです。価格が間違って購入した物に対して約1.7倍もしました。今回は手配ミスによる出費増加を頻発させてしまってます。気をつけねば・・・。

ケーブル発注

マルチアンプシステム用のウーファーチャンネル用アンプ作成時に購入したケーブルの切れ端が見つかったのでコネクタ取り付けの確認を行いました。見つかったケーブルは0.75sqの5芯ケーブルです。航空コネクタ用のケーブルで、図面が不明瞭だったため確認が必要と考えていました。ケーブルの外形は8mm強で、航空コネクタ図面から9mmまで使用可能と見ていました。結果はご覧のとおりです。

やれやれ、そのままではまったく入りません。0.5sq品を選択すればコネクタ取り付けはできそうですが、ケーブルの定格電圧が100V以下の為、選択できません。安全規格上、いまいちの対応ですが、無理して写真の方法で取り付ける事とします。

熱収縮チューブはUL認証品ですが、熱収縮チューブ自体が絶縁材と見なされるのでしょうか?自己責任としてこの方法で進める事にします。今回の製作で必要なケーブルは下記の3種類です。

1)VCTF 5芯 0.75sq 2m

2)VCTF 5芯 0.5sq 2m

3)VCTF 4芯 0.75sq 2m

探すのが面倒なので、アマゾンで切り売りを探しました。切り売りには2タイプがあります。単価は安いが別途送料がかかるものと、単価は高いが送料込みのものです。候補を表にまとめてみました。

送料込みの価格が安い物を選択しましたが、在庫が1mしかないものは候補から外しています。2種類の電線は同一業者ですが、それでも送料がそろぞれ請求されるのは納得できません。でも背に腹はかえられないので、最終的には網掛けのものを発注しました。合わせて取っ手用のM6の小型ナットも発注しました。トグルスイッチ在庫が沢山あったので固定用のナットの流用を試してみましたが、残念ながら固定用のねじはインチネジだった為に使用できませんでした。次回は部品の入手状況によって作業内容を決める予定です。

 

つづく(製作編3)